ジオターゲティング広告とは!位置情報データを利用したマーケティングの活用事例集
実店舗を抱える企業がマーケティングを考えるとき、ジオターゲティング広告は外せない施策となってきています。
ジオターゲティングとは位置情報をもとにしたターゲティングということぐらいは知っているけど、具体的にはどんなことができて、どんな活用事例があるのでしょうか。おさらいも兼ねて確認していきましょう。
ジオターゲティングとは?
ジオターゲティングとは、パソコンやスマートフォンでインターネットに接続する際の位置情報をもとにして、現在地に特化した広告や情報の配信を行うことができるマーケティング手法のことです。
どんな仕組み?
接続先の位置情報を取得するには、パソコンからはインターネット上のIPアドレスを、携帯電話やスマートフォンではGPSや最寄りの基地局などの情報をもとに大まかな地域の特定します。
当然ですが個人情報保護の関係で、ユーザーが特定できる情報は取得しないということは大前提となっています。
どんな広告?
取得した位置情報をもとに、ユーザーの居住地や現在地に適した情報を提供することができるようになるので、地域密着型サービスや地域限定の広告などを効果的に配信することが可能になります。
シナラは、全国に設置されたWi-Fiの検知データを元に広告ターゲティングができるシステムを提供しています。
どんなクリエイティブ?
デザイン的なクリエイティブは様々だと思いますが、地域に特化した広告というところでは新聞の折り込みチラシなどが近いイメージになります。
コンバージョンをさせる方向も、資料請求やお問い合わせに誘導するというよりも、すでに知っている店舗に対してのプロモーションを認知してもらい、直接足を運んでもらうような訴求が求められるところでしょう。
位置情報(ジオ)でターゲティングすると何ができるのか
今、ココにいる人がわかることのメリット
自宅からインターネット接続をしている際などは、チェーン店やスーパーなどの近隣店舗でプロモーションやセールなどを実施するときの告知を配信するなど、居住地周辺の情報を提供できます。
普段住んでいる町のお得な情報であれば口コミ効果も狙えますし、駅までの移動や子どもの送り迎えなどの広告の店舗が生活動線の範囲にあれば、気軽にアクセスできるのもメリットになります。
もし、移動中であれば大きな街を訪れたとき、スタジアムやイベント会場などに滞在しているとき、公共交通機関を利用中のとき、など、場所に特化した情報を提供することで興味を引くことができるでしょう。
ただし、これらは初めてサービスを利用するきっかけ作りでしかなく、コンバージョンをさらに高めるのであれば行動履歴との併用が不可欠です。
行動履歴がわかると、消費者の趣味嗜好がわかる
行動履歴からわかることの最大の特徴は、検知時間、検知時期、検知頻度、居住エリアなどを検知したい場所とかけ合わせたデータを収集することにより、よりターゲットに近いユーザーの動向を計測することができるところです。
たとえば「野球好き」をターゲットにするばあい、従来であれば、野球関連のサイトを閲覧した履歴を追うことしかできませんでしたが、行動履歴に「バッティングセンター」「草野球グラウンド」「スタジアム」などを一定期間内に多く訪れている人をターゲティングすれば、「野球好きの人」をターゲットとした広告をアプローチできます。
その他にも、ある一定のエリア内で資料請求や不動産のモデルハウスを継続していたり、高校や大学、専門学校など、ある程度セグメントがわかる場所を定期的に訪れる行動履歴を持つユーザーに対しては、さらにアプローチがしやすいと思います。
ただ、行動履歴を有効にターゲティングするばあい、もう少しユーザーの動向を厳密にストーリー化して検討する必要があります。
ある程度、顧客となりえる人が行きそうな場所やエリアを事前に想定し提案できることが理想ですので、顧客となりえる人が行きそうな場所やエリアを事前に想定し提案できるとより効果を生みやすいでしょう。
スーパーマーケットでの実践事例
シナラの「REAL SIGHT®」という分析ソリューションをご利用いただいたスーパーマーケットでの事例をみていきましょう。
都内の複数箇所に店舗を展開しているスーパーマーケットでは、チラシでの集客効果が年々薄れてきており、今後も下がってしまう可能性が高いことが問題となっていました。
そこで、デジタル広告での集客に方向性をシフトすることが決定され、位置情報を利用して来店までを計測することができるシナラを活用することにしました。
まず「デジタル広告でユーザー1名を来店させるのにいくら掛かるのか?」「デジタル広告がチラシを代替できる存在なのか?」についての検証を実施しました。
具体的な検証内容として、下記の項目について実施しました。
■それぞれの店舗の配信セグメント
・店舗周辺エリアにリアルタイム配信(半径2km)
・店舗周辺での直近の検知者(半径2km)
・杉並区でのリアルタイム配信
・江東区でのリアルタイム配信
上記の結果を受けての結果は以下通り。
■それぞれの店舗の配信セグメント
■特に店舗周辺エリアでのリアルタイム配信が効率がよく、杉並区のA店ではCPW(cost per walkin)が129円
■view経由の来店率もリアルタイム配信が最も良く、さらにclick経由では5〜24倍も高い
このような結果が出たことで、このスーパーマーケットでは、配信のタイミングやセグメントを考慮しながら、デジタル広告にシフトしていくという決定をすることができました。
ジオデータ活用のはじめ方
ジオターゲティングサービス比較
社名 | Cinarra Systems Japan株式会社 | |
サービス名称 | 地域密着型 広告配信ツール「モバイルちらし」 | |
サービス概要 | 「店舗近くに来た人」が見ているスマホへ「リアルタイム」に広告配信「店舗集客」を目的とした地域密着型スマホ広告配信サービス | |
活用しているデータ | 約45万箇所の国内最大級の商用Wi−Fiネットワークを用いた位置情報取得 | |
サービスの契約者情報(性別・年齢・居住地) | ||
スマホ端末のWi−Fiがオンになっていれば取得可能 | ||
その他 | 初期費用 | 0円 |
基本価格 | アートワーク(小) 1,000円〜、アートワーク(大) 1,500円〜 | |
配信範囲 | 指定地域より1〜10kmの範囲 | |
年齢層 | 15〜65歳以上まで、5歳刻み | |
性別 | 男性、女性 | |
表示形式 | スマホサイト上のバナー広告 |
社名 | xAd, Inc. 日本法人 |
サービス名称 | Discovery |
サービス概要 | 次世代型ロケーション インテリジェンス プラットフォームの「Discovery」は、独自技術であるBlueprints™を用いて地図上の建物を仮想ポリゴン化することで、建物への正確な訪問を計測することが可能。建物の内部、外部、駐車場に店舗の区画を分けて表示させ、建物の内部に入ったときに訪問としてカウントが可能。また国内1,200万以上のPOI(※)データに対して、次の分析を行っている。
※Point of Interestの略。「地図上の特定のポイント(地点)」のことを指し、地図データベースでは店舗や施設を意味する |
活用しているデータ | 提携の約4万アプリからの位置情報データ |
位置情報の取得は各アプリ側のGPS情報(Wi-Fi のIPアドレスも使用) | |
その他 | ▼分析可能なデータ ・ブランド、店舗ごとのデイリー訪問、および業界平均との比較 ・ブランド、店舗ごとの曜日ごと訪問、および業界平均との比較 ・異なるブランドとのオーバーラップ ・特定ブランド訪問者の他社ブランドとの相関性 ・ジオブロックでの分析(店舗ごとの実訪問をベースとした商圏分析) ・訪問のヘルスチェック(新規顧客の訪問や既存顧客の訪問を分析) |
社名 | xAd, Inc. 日本法人 |
サービス名称 | MarketPlace |
サービス概要 | 世界初、セルフサービスでの運用を実現したロケーションベースのマーケティング プラットフォーム。ユーザのオフラインでの行動に対し、リアルタイムまたは履歴ベースでのターゲティングを柔軟に設定し実行することが可能 |
その他 | ▼主な機能 ・キャンペーンのゴールに連動した自動設定アシスト機能 ・リアルタイム ターゲティングにおいて「建物内」「駐車場を含む」「商業区画」「近辺」「周辺」の選択が可能 ・視覚化されたブランド、店舗の訪問頻度のヒートマップをベースに、ロケーションの選定が可能(ロケーション数制限なし) ・履歴ベースのセグメントを300以上のカテゴリー、3,000以上のブランドから選択が可能 ・SV(店舗訪問)、SVL(店舗訪問率の上昇)をぼぼリアリタイムで確認が可能 |
社名 | 株式会社サイバーエージェント |
サービス名称 | AIR TRACK |
サービス概要 | 位置情報の取り扱いに関する利用目的や取得情報などの注意事項に予め同意したユーザーのみを対象に、特定のエリアに訪れたユーザーに対してターゲティング広告を配信するサービス |
活用しているデータ | 「AIR TRACK」のSDKを導入しているアプリメディアより、情報取得に承諾しているユーザー情報 |
その他 | ▼分析可能なデータ ・アプリユーザーの行動履歴に基づく趣味、嗜好の傾向分析・アプリユーザーの居住地、勤務地などのデモグラフィックな行動変数・アプリユーザーの行動パターンや移動距離などに基づく生活習慣の傾向分析 |
まとめ
今回は、ジオマーケティングについてまとめてみました。位置情報の取得と聞くと、新しい技術や知識が必要となってくるように思えますが、それほど構える必要はありません。
むしろ、既存のマーケティング手法と同じように、ユーザーを理解し、その動線とシナリオを設計するという基本的な考え方に法って運用することが大切です。
詳細な情報は数々の実績を持っているCinarra Systems Japan株式会社にも多くのナレッジが溜まっていますので、ぜひお気軽にご相談ください!
追伸:
サイト内のどのコンテンツが最も来店に寄与しているかを計測にはこちらのサービスをご活用下さい。